74.馬事章

1 正しく乗馬、下馬すること。
2 3種の歩度(なみ足、はや足、かけ足)にて乗御できること。
3 牧草、野草、及び穀飼料の良否を判別できること。
4 馬具の名称を知り、正しい塗油手入れができること。
5 馬のスケッチ2種以上を描くこと。
6 馬の水飼ができる季節と、作業の種類による適当な飼料調合、及び分量を知ること。
7 馬の病気の兆候と四肢の故障を発見し、早期の応急手当を加え得ること。
8 馬の狂奔の鎮め方と安全な馬けい法を知ること。
9 蹄鉄を調べ、釘を締める方法と落鉄に対する応急処置を知ること。
10 平素及び使役後の馬体検査の要点を説明し、手入れを実演すること。(近づき方、検査の方法、足のあげさせ方、洗蹄、塗油を含む)
戻る