![]() |
富士スカウト章 |
1.基本 | |
1 | 隼スカウトとして、最低6か月間「ちかい」と「おきて」の実践に最善をつくし、地域や団行事などで発表する。 |
2 | 現在の自分の考えと将来の進路についてまとめ、その内容を隊長と話し合う。 |
2.スカウト技能 | |
1 | 自ら設定する課題により、2泊3日以上の固定または移動キャンプを計画し、実施後、評価を報告書にまとめ隊長へ提出する。 |
2 | 考査員認定の技能章から「野営管理章」を含む合計6個以上取得する(BS時に取得した考査員認定の技能章を含む)。 |
3.スカウト精神 | |
1 | 『スカウティング・フォア・ボーイズ』を読み、自身が今後の人生においてどのように社会に対して貢献できるかを隊長と話し合い感想文を提出する。 |
4.奉仕 | |
1 | 地域社会や学校などでの奉仕活動を企画し、隊長の承認を得て実施、報告する。 |
2 | 地区、県連盟、日本連盟の行事等に奉仕し、その実績を報告する。 |
5.信仰 | |
1 | 宗教章を取得するか、取得に対して努力したことを隊長に認めてもらう。 |
6.成長と貢献 | |
1 | 隼スカウトとして自己の成長と社会に役立つための課題を設定し、個人プロジェクト(研究、製作、実験など)を自ら企画して複数月の期間で実施し、完結させ隊長に報告書を提出し「富士プロジェクト」として地域や団行事で報告する。 |