01.野営章 ※

1 入団以来通算6泊以上のキャンプに参加していること。
2 キャンプ地を選ぶときの基本的な条件と自然環境を保護するための注意点を説明し、班キャンプにおけるサイト設計図を作成し、そのキャンプ地に合った班サイトを構築する。
3 家型テントとドーム型テントを含む、代表的なテントを3種以上張り、特徴、用途を説明できること。
4 フライ付き家型テントを正しく張り、昼と夜、晴天と雨天、強風時に応じた綱の張り方ならびに支柱、ソドクロス、換気窓、扉の扱い、乾燥作業ができること。また、ドーム型テントの強風時および雨天時の対策、乾燥作業ができる。
5 木、竹などの材料を用い、正しいロープ結びを用いてキャンプ生活に必要な用具や設備、立ちかまどを含む3種以上を製作すること。
6 キャンプの衛生について、次の各項にわけて説明ができること。
  1. 湿気の防止と乾燥作業の必要性とその方法
  2. 寝るテント内に食品を貯えることの有害な理由
  3. キャンプサイトにハエを発生させないための対策
7 夜のキャンプサイトにおける正しい明かりの取り方を理解していること。また、ホワイトガソリン、灯油、ガス、乾電池を使用するキャンピング灯火を3種類以上使用した経験があり、取り扱い上の注意事項・特徴・手入れの方法が説明できること。炊事用コンロの正しい取扱いが説明できること。
8 2泊以上のキャンプに必要な個人携行品を身につけて点検を受けること。
戻る